「女性韓方で自分愛」という私の好きな本の一つで、特にタイトルがとても好きなんですね。
自分を愛でることができて、本当の意味ではじめて他人にも心から優しくできると思うので、とても大切なことだと感じています。
こちらは韓医院院長の有名なイウンミ先生の本です。
主に四象体質といって、4つのタイプに分けて体質を知り、体質ごとの養生方法が書かれています。

この本の中に書いてある文を抜粋。
"流れる水に苔は生えないが、流れない水には苔が生える"
水が流れない場所に苔が生えるように、気血循環が円滑でないと、
子宮内に汚血(オケツ)が溜まり、それが原因となって、子宮に腫瘍ができたと考えれば良い。
したがって、子宮の血液循環が円滑になるよう汚血を解かしてあげれば、腫瘍の成長を抑えて小さくすることもできる。
と書かれてあります。
韓方の考え方ですね。
やはり、気血循環はとても大切で、冷えやストレスから巡りが停滞し、汚血が溜まりやすくなります。
よもぎ蒸しでしっかり温めてあげることで気血循環を促し、汚血の溜まりにくいからだへ導いてくれます。
そして継続的に行うことが大切。
ぜひ温めたい方は、よもぎ蒸しをおすすめしますので、未体験の方はご体験ください^^
他で受けたことある方も当サロンの一味違った座浴材をお楽しみください♪