気太りになっていないか??チェックしてみましょう
気太りとは、「気の流れがスムーズでなく、停滞していること」で、
圧迫し太っている状態。
これは、肉付きとはまた少し違います。
お客様の中に、太っちゃった〜という方いらっしゃいますが、意外と気の巡りが悪くて太っているように感じている方が多いんです。
でも、停滞していた気が流れると、その場でスーッと凹んでスッキリすることも多々あります。
この気太りの原因は、、、ストレス
ストレスを感じている時、呼吸が浅くなっているかと思います。
気を下ろす力が不足して流れが悪くなります。
また、人は精神面と体は密接に関係しています。
「気持ち」や「気苦労」、「気がかり」、「気のせい」などと言葉であるように、
心理的な部分と気の関係は深く、体内の気の流れにも関係してくるんですね。
ちなみに自覚症状としては、
・お腹が張る
・ガスがたまる
・尿の出が少ない
・頭痛
・便秘
などがあります。
生活環境が変わったりすると、起こりやすかったりしますね。
今ですと、コロナで思うように生活できず、、、気の巡り悪くなっていませんか??
ストレスが溜まると本能的に甘いものを欲したりしますが、甘いものはストレス(緊張)を緩ませる作用がありますので、適量に摂取するのはいいと思います^^
からだを意識的に動かしたり、深呼吸したり、甘いもの摂取(できれば黒糖やフルーツから摂取などが理想ですね^^)で、ストレスを溜めずに流れをスムーズにしてあげましょう。

#気太り #巡り #停滞 #コロナ #自粛で太る #ストレス #経絡 #ウェルビーライフバランス #中野 #黄土よもぎ蒸し #都内 #経絡リンパ #リラクゼーションサロン
実際にお体を触らせていただくと、風船のように膨らんでいます。